濃厚で美味い!最強のCBDリキッドを吸ってみた

【タバコ】加熱式タバコ、VAPEって結局どうなの?メリット・デメリットを紹介!【おすすめ】

ズッカズだよ。

 

あんまり誇れることじゃないんですけど、僕って喫煙者なんですよね。

21歳くらいのときに吸い始めて今現在も吸ってます。

 

んで、普段吸ってるのが普通の紙巻タバコじゃなくて加熱式タバコなんですね。

加熱式にして良かったと僕は思ってるので、ここらでメリット、デメリットを抑えつつおすすめしようかなと思います。

なんだかんだで色々なタバコ吸ってきたんで、「加熱式かVAPEにしよっかな~」って迷ってる人はちょっと参考にしてみてください!

 

最近増税もしたしね!

加熱式だったらまだ500円超えてない物もあるんでね!!

 

これを機に移行しようと思ってる方は是非。

比較するタバコ一覧

当たり前ですが、僕が吸ったことのあるものしか載せません!

ざっと書いちゃうと

  • 紙巻タバコ(普通のタバコ)
  • IQOS
  • glo
  • ploom tech
  • VAPE

って感じで、簡単に手に入るタバコ系のものは一通り試してますので、ある程度は参考になるかな~と思います!

 

いくぜ!

紙巻タバコのメリット・デメリット

紙巻タバコっていちいち言ってますけど、いわゆる普通のタバコです。

こういうやつね。

メリット

あくまで僕の個人的見解ですけど、

 

見た目!

 

しかないんじゃねーかなって思います。

 

当たり前ですけど、タバコ感は一番強いんでそこもメリットっちゃあメリットなんですが、別に加熱式でも全然満足できるんでね。

アニメの次元大輔とかさ、めっちゃかっこいいじゃん?

男の子は誰でも憧れちゃうよね!っていう。

なんとなくかっこいい!って理由で喫煙し始める人も多いんじゃないですかね。

見た目重視するなら紙巻かな~と思います。

デメリット

  • 臭い
  • 灰が落ちる
  • 健康被害が一番やばそう
  • 歯が汚くなる

等々しょーじきめちゃくちゃあると思います。

 

普通のタバコってマジで臭いんでね。

紙巻吸ってるときは特に気にならなかったのに、加熱式に替えたら匂いにマジで敏感になってしまった。

そんくらい臭いです。

 

灰に関しては単純に汚いよ~って感じですかね。

あと灰皿ないと吸えないってのも地味に苦痛。

灰をそこら辺にポイポイするわけにもいかないし。

 

健康被害はまぁ~~~よくわからんけどヤバイと思います。

タバコって葉っぱが詰まってる本体と口を付けるフィルター部分って感じで分かれてるんですけど、吸ったあとのフィルターの汚さはビビる

 

んで、その茶色のやつ(ヤニ)が歯とかにくっ付いて歯がどんどん汚くなるんすね。

IQOSのメリット・デメリット

加熱式タバコの中じゃ一番シェアされてるんじゃね?って感じのIQOS。

これ!

 

こちらのメリット・デメリットはこちら~

メリット

まず、紙巻タバコよりは臭くないです。

タバコを燃やすんじゃなくて熱してるだけなんで、灰とタールが出ません。

タールっていうのはとりあえず悪影響のあるやべーやつって考えでダイジョブです。

 

んで、ヤニも出ないんで歯が黄色くなったりはしにくいんですね。

あとは口から出す煙もただの水蒸気なんで、極論、火災報知機に反応しないらしいです。

僕はそんなこと試してませんけど。

デメリット

紙巻タバコよりは臭くないって言っても、結局は臭いです!

IQOS独特の臭いがあるんですよね。

なんか芋みたいな感じの臭い。

 

それがくっせぇ!

 

ヤニが部屋に付かないんで、室内でも吸えない事はないんですけど吸わないほうがいいと思います。

 

あとは

  • 壊れやすい
  • 掃除がダルい
  • ダサい

って感じですかね。

iQOSはもうめちゃくちゃ壊れる!びっくりするくらい壊れる!

1年以上壊れないのモノもあれば、半年とかそこらで壊れたりする!

バカ!!

 

掃除も掃除でめんどくせぇ!

IQOS専用の綿棒があるんですよ。

こういうやつ。

 

これが何かっつーと、エタノールだかなんだかを染み込ませてあってそれでIQOSをお掃除するんですね。

この綿棒が地味に高いし、かといって掃除サボるとタバコの味が落ちるんですよ。

 

うぜぇ!

 

僕は薬局で無水エタノールとベビー綿棒買って、それでお掃除してました。

コスパ的にも良いし、いちいち綿棒買わなくて済むのでオススメです。

gloのメリット・デメリット

僕が愛煙してるgloですね~

こういうやつ。

メリット

IQOSと同様ですが、

  • 紙巻より臭くない
  • 灰・タール・ヤニが出ない
  • 吐く煙が水蒸気

って感じです。

ここら辺はIQOSの項目で書いたので割愛。

 

んで、他のメリットですが、

  • iQOSよりも臭くない
  • IQOSよりも壊れにくい
  • IQOSよりも掃除が楽

ってのがあります。

 

臭くない、壊れにくいってのはそのまんまなんですが、掃除に関してはマジで楽です。

gloに付属してるブラシでゴシゴシするだけなんで、無水エタノールとか綿棒を買う必要なし!

マジで便利!

デメリット

こちらもIQOS同様ですが、若干臭いです。

紙巻、IQOSよりはだいぶ緩和されているものの臭い。

密室で吸ったりすると嫌な顔されるんでやめたほうがいいよ。

 

他には、タバコ感はIQOSより薄れてるな~って 気はします。

タバコ1本に付き3分間くらい吸えるんですけど、後半になると吸っても何の味もしないみたいな種類のタバコもあるんでね。

そこら辺はダメダメだと思います。

 

一応最後まで味が続くモノもあるので、そこら辺はお好みでって感じなんですけどね。

これとかは吸い応えめっちゃありますが、

これなんかは後半スッカスカです。

Ploom Techのメリット・デメリット

こういうやつですね。

メリット

基本はIQOS、gloと変わりませんが、臭いに関してはマジで無いです。

無臭。

密室で吸っても問題ないレベルで無臭です。

 

他にはいつでも吸えるし、いつでも吸うのをやめられるってのがあります。

IQOS、gloはタバコの葉っぱを熱してるんですが、プルームテックはリキッドを熱してるんですね。

その性質上、健康被害も段違いで低いし、リキッドがなくなるまで吸わなきゃ!って必要も無いです。

 

いつでも自由に吸えるってのは大きいと思います。

デメリット

タバコ感がほとんど無い。

これに尽きると思います。

 

一応ニコチンは入ってるので満足はできるんですけど、これタバコか?って聞かれたら少し首を傾げますね。

ヘビースモーカーだった人は物足りないかもしれないです。

VAPEのメリット・デメリット

VAPEっていうのは色んな味・香りのリキッドを熱して、その水蒸気を吸ったり吐いたりして楽しむやつですね。

こういうやつ。

メリット

  • 無害
  • 色んな味がある

って感じですかね。

 

VAPEは味というか匂いのある液体を熱してるだけなんで、有害物質は無いと言っても過言じゃないです。

ただの美味しい水蒸気です。

 

また色んな味があるのも楽しめるポイントですかね。

  • マスカット
  • イチゴ
  • レッドブル
  • コーヒー牛乳

等々、1回は試してみたくなる味が多いので単純に楽しいです。

デメリット

  • もはやタバコじゃない
  • 沼にはまる

だと思います。

 

メリットでも書いたようにニコチン、タールといった概念がないのでタバコを吸ってた人は満足しにくいんじゃないかなと思います。

人によりますが、僕は満足できなかったです。

ニコチン入りのリキッドもあるっちゃあるんですが、日本では発売してはいけない決まりになってるので、個人輸入してるとこで買うしかないってのもめんどくさいですね~

 

“沼にはまる”に関してですが、VAPEって

  • バッテリーが入ってるMOD
  • リキッドを入れるアトマイザー
  • 吸い口に当たるドリップチップ

っていう3構造に分かれてるんですよ、基本的に。

 

これらの種類がめちゃくちゃ多くて、あれも気になる!これも気になる!ってなって買いまくってるとお金がぶっ飛びます。

いや、それも楽しいんですけど、気付けば使わないMODがたくさん!みたいな事も多々あると思います。

ガジェット好きだと特に色々集めたくなるので要注意。

 

まぁ集める気持ちもわかるので一概にデメリットとは言いにくいんですけど…

メリット・デメリットまとめ

 

メリット デメリット
紙巻きタバコ 吸ってる見栄えがいい
タバコ感は1番
臭い、ヤニで歯が変色する
灰が汚い、健康被害がやばい
IQOS 紙巻より臭くない
灰、タール、ヤニが無い
独特の臭さがある
壊れやすい
掃除がダルい
glo IQOSよりも臭くない
灰、タール、ヤニが無い
掃除が楽
多少の臭いがある
タバコ感は若干薄い
(吸い応えがあるモノもある)
Ploom Tech 無臭
自由に吸える
タバコ感はほとんどない
VAPE 無害
色んな味がある
タバコ感はない
VAPE沼にはまる

表にするとこんな感じですね!

 

あと、紙巻以外のやつは基本的に吸ってる時の見栄えが悪いと思います。

スマートさで言えば紙巻が一番かな~と。

結局何がいいのか

僕がglo吸ってるってのもありますけど、gloがおすすめです!

 

  • 灰、タール、ヤニが無い
  • 紙巻、IQOSよりも臭くない
  • プルームテックよりもタバコ感がある

って感じで、一番ちょうどいいんですよね。

全部のいいとこ取りしたタバコだと僕は思ってます!

 

あと安いし!

 

2018年10月1日からタバコが増税したけど、gloが一番安いです。

gloはいいぞ!

そもそもなんで僕がgloにしたのか

以上でタバコの比較は終わりです!

参考になれば幸いですね。

 

んで、ここからは僕個人の話なんですけど、なんで今gloで落ち着いてるのかってこと。

僕のタバコ遍歴って

  • 紙巻
  • IQOS
  • glo
  • Ploom Tech
  • VAPE

って順番なんですね。

プルームテックからはgloも並行して使ってましたけど。

 

んで、まず紙巻なんですけど、吸ってる分には全く臭いとか気にならなかったんですよ。

完全に慣れちゃってたんで。

でも唯一気になってたのが、指に移ったタバコの臭いね!

 

だいたいタバコって人差し指と中指で挟んで吸うと思うんですけど、その指がくっせぇ!!

鼻でもほじるか!と思って鼻に指突っ込んだらめっちゃくせぇ!なんてことがよくありました。

気軽に鼻がほじれないので紙巻はやめました。

 

鼻ほじらせろボケ!

 

後は単純にIQOSっていうガジェットが気になったってのもあります。

臭いとガジェットへの興味で紙巻を卒業しました。

 

次のIQOSですが、壊れて吸えなくなるのが嫌だったんで2台持ってたんですよね。

でもどっちも壊れて、いい加減カスタマーセンターに連絡するのもウザくなってきたのでやめました。

 

ホンットすぐ壊れやがる!!アホ!!

 

ちなみにカスタマーセンターの連絡はツイッターがおすすめです。

一番応答が速い。

 

gloは特に不満がなかったのでそのままですね。

 

Ploom Techは単純に吸ってる感があんまりなくてやめました。

ブルーベリーみたいな味のやつとか美味しいんですけどね。

なんか違うな~って感じで。

 

VAPEもプルームテックと同じですかね。

なんとなく「マスカット味のリキッドとか吸いてぇ!」と思ったんですけど長続きしませんでした。

 

結局glo吸ってたんでVAPEに触る機会が減っちゃったんですよね。

お金を無駄にしました。バカ。

 

はい。

そんな感じでgloに落ち着いてる訳でございました!

総括と増税に関して

タバコはやめたほうがいいよ!!

 

紙巻から替えようか迷ってる人はいいんですけど、今タバコ吸ってない人はマジでそのまま吸わないほうがいいです!

デメリットしかないので。

 

健康被害もそうなんですけど、お金がかかる!マジで!

その分焼肉にでも行った方が幸せになれます。

上でも触れたけどタバコがまた値上げしたからさ!

余計にきついですよ。

来年にはまた値上げするっぽいしね。

 

加熱式タバコは5段階方式で値上げしていくらしいです。

その第2弾が来年で、ちょうどその頃に消費税も10%になるかもしれないとかなんとか。

 

やめる理由しかないな!?

 

はぁ~つれぇ~わ。

今回の増税では、なんだかんだで僕はまだ吸っちゃいそうですけど、いっそタバコ禁止とかにしてくんねーか?

増税で一喜一憂するのがめんどくなってきたぞ!

めんどくせーから禁止してくれ!

 

え?

 

自主的にやめろって?

 

 

 

 

……

 

 

 

 

それは言わない約束じゃん…

 

おわり!